- HOME
- インタビュー
より多くの女性に
赤ちゃんができる幸せを感じてもらいたい。
これが私がクリニックを開業した理由です。
大学時代の研究からずっと携わってきた不妊症治療。体外受精だけが選択肢ではなく、その前段階からの治療も妊娠の可能性を広げると考えています。目まぐるしく発展する産婦人科医療の新しい情報を取り入れながら、日々診療を行っています。
不妊症の治療に力を入れている理由を教えて下さい
大学時代からずっと不妊症治療の研究をしてきたので、自然とそちらの道に進みました。静岡赤十字病院に在籍していたとき、
産婦人科の医師として、どんなことに取り組んでいますか
産婦人科の医師は減少傾向にあり、若い医師の育成は大きな課題です。所属する静岡県産婦人科医会では県内の産婦人科の医師が新しい情報や技術を得る機会をもっと増やせるよう、研修会や勉強会などに専門の先生をお呼びして講演していただく機会を設けています。目まぐるしく発展する産婦人科医療で情報を取得することは、私自身にとっても成長の糧になると考えています。
診察の際、説明で心がけていることはありますか
どんな症状でも、とくに初診では時間をかけて説明するようにしています。初めていらした方は多かれ少なかれ不安を抱えていらっしゃると思いますので、「どうしてこの検査が必要なのか」という部分からていねいに説明し、治療の方向性をお話しします。その後は検査の結果を考慮して、より具体的に「どんな治療法があるのか」をご説明しています。治療法は患者さまのご希望もお伺いしながら、ご理解のもとに選択していただく形をとっています。
スタッフさんもご説明などされているんですか
医師だけではなくクリニック全体が一丸となって、一人ひとりの患者さまの治療にあたれるように努めています。産科・婦人科の患者さまは女性ですから男性医師の私には聞きにくいこともありますし、医師の前では緊張して話せないこともあるかと思います。そのときには知識のある看護師が対応いたしますので、検査時などにご質問いただければと思います。患者さまが納得されるまで、気になることはどんなことでもお聞きください。
最後に患者さまへのメッセージをお願いします
お腹が痛い、出血しているなどの下腹部の異常は、女性の場合婦人科疾患であることが多いので、早めに受診していただけたらと思います。婦人科に行くことに抵抗があるという方も多いと思いますが、診察の際には症状だけではなく不安な点までお話しいただければできる限り配慮いたします。早期発見・早期治療のために、気兼ねなくお越しいただける環境を整えるよう努めてまいります。